トータルステーション..
2023年03月31日
トータルステーション...
いつもの相棒トータルステーションと敷地の調査へ
こんな崖地の実測も簡単にこなしてくれる頼もしい相棒...
トータルステーションとは
目標点に光を発射して、反射して機械に戻った光を電子的に解析して距離を測る光波距離計と角度測定の電子セオドライトを組み合わせた測量機のことを言います。
...
本年もよろしくお願いします..
お疲れさまでした..
火伏せの祝い歌..
2022年12月22日
火伏せの祝い歌...
ほんとうに久しぶりの構造検査で、建て方の終わった庫裡におじゃましています。
「火伏せの祝い歌」こちらも久しぶりに聞きました..
棟札には、「しもばしら こおりのはりに ゆきのけた あめのたるきに つゆのふきくさ」の火伏せの祝い歌が..
何もかも全部「水」でできているから絶対燃えま...
シャワールームの続き..
2022年12月17日
シャワールームの続き...
和室の改修工事も含め、なんとか10日間で工事完了..
みなさんご協力いただきましてありがとうございました。
現況との違和感もなくきれいに仕上がりました。
ちょっぴりですが英語力も上がったかも...
・
・
・
シャワールーム..
2022年12月10日
シャワールーム...
今日はシャワールームの設置が始まりました。
今回は寸法の自由度の高さから、タカラスタンダードのシャワールームユニットを選択..
物入れがあったところに無理矢理設置するかたちになりましたので、必要施工寸法のない中でなんとか組み上げてもらい...
無事設置完了。
明日からは内外の壁...
Raison'shouse..
2022年12月07日
Raison'shouse...
かぼちゃ束の離れに、シャワールームを増設してます…
今日から大工さんが物入れと外壁の解体工事がはじまりました。
今回の工事では、図面も見積書もぜ〜んぶEnglish
最近やっと楽しめるようになってきた...
・
・
・
内窓..
2022年11月22日
内窓...
築40年ほどの鉄骨造木下地の住まいの改修工事のお手伝い中。大工さんお仕事も終わり、内装の仕上げ工事が進行中です。
今回の改修工事では、外壁はそのままに内装で改修を進めています..
壁に高性能グラスウール断熱材(13k-t100)を充填し、石膏ボード下地に塗り壁仕上げしています。
大部分の熱が逃げていく窓は、外壁をそのままに...
改修のお手伝いその後..
2022年11月05日
改修のお手伝いその後...
木工事ももうひと息のようです。空気循環のダクトや床下エアコンの設置場所もつくられています..
窓の向こうにお庭が見えるってすごく贅沢。なんだか豊かな気持になりますね
住まい手にはお手入れの負担がたいへんだと言われちゃうけど...
・
・
・
久しぶりの..
2022年10月11日
久しぶりの...
宝幢寺庫裡の配筋検査へ
ここしばらく現況調査が続いていたので、久しぶりの新築工事の配筋検査...
まわりには収穫間近の大平の次郎柿が輝いています。もうすぐです...
ここで次郎柿のうんちくをちょっぴり
次郎柿は、江戸末期の弘化年代(1844〜48年)に、農家の松本治郎という人...