版築..|静岡県浜松市の大石設計室は、民家工房法・伝統木工法を駆使した木造住宅・古民家再生を専門とした設計事務所です。「真壁造り」「土・紙・石などの自然素材」「住まいやすさ」など、古い民家に詰まったたくさんの知恵を受け継いだ「民家を継承した家」をつくり、次の世代に残していきたいと考える木造民家・古民家再生工房です。

版築..

2014年03月01日

また寄り道... 最近遠出することがちょっぴり増え、そのおかげで寄り道することも当然のようにふえるわけで                版築といって土を層状に突き固めてつくる壁でつくられてる ”土・どろんこ館”  常滑にある INAXライブミュージアム にある建物。 窯跡や世界のタイル、 タイルの歴史なんぞが見られます... ・ ・ ・

磐座..

2014年02月21日

渭伊神社の磐座... ”いいじんじゃのいわくら” と読むらしい。 井伊谷にある渭伊神社はパワースポットとのことで、さっそくお仕事の帰りに寄り道してみることに...     拝殿でこの奥上に     天白磐座遺跡がある..     磐座から本殿拝殿を..     拝殿手前の御神木... 磐座(いわくら)ってのは ”神の依り坐す処” といわれるそうで...

いくつになっても..

2014年02月15日

うれしいもんですね... 昨日はバレンタインデーでしたね。 今年もやってまいりましたチョコが..いくつになってもうれしいもんですね。今年は           ブタさんのチョコレート。  かわいいでしょう、でも食べるのに躊躇しそうで... しばらくはながめて楽しめそうです ・ ・ ・

寄り道..

2014年02月03日

三河みりんの古里... お仕事の帰り道またまたちょこっと寄り道。愛知県碧南にある藤井達吉現代美術館の富岡鉄斎展に..その向かいには西方寺と九重味醂があり「三河みりんの里」といわれ古い建物と小路がみられ         九重味醂と西方寺のあいだの小路     九重味醂     建ち並ぶ蔵         西方寺の太鼓堂(寺子屋) 絵と町並みの観...

東北東やや右..

東北東やや右..

2014年02月03日

2014年の恵方は甲(きのえ)... あっという間に1月も過ぎ去り、立春がやってきますね。季節の分かれ目ということで字の通り今日は節分..と、歳得神(としとくじん)さまを祀る恵方です。恵方巻きを黙って食べる方角は東北東やや右が本年みたい...  「これから始まる新しい一年が不幸や災いがない一年でありますように」... ・ ・ ・

天守門..

2014年01月28日

浜松城天守門の鯱瓦... まもなく完成をむかえる天守門は、現在ある石垣の間に天竜産の木材を使用して復元中で、高さは約9.5メートル、上部には30畳ほどの広さの櫓を設けて、展示スペースとして活用が予定されているそうです。                四百年以上前の面影を残す野面積みの石垣たまらんですねぇ..  なにやら浜松城の石垣の中にはハート型...

プラン集..

2014年01月24日

今までのプランを整理して... 今日から 睦月展 ということなんですが、ちょっぴり準備に手間取ってやっと今プラン集が整理できました。数は100弱なんですっとまとまるつもりだったんだけど、昔のプランに見入っちゃって...懐かしんだり当時を思い出して...とそんなんに時間を使い込んでこの状態です..           夕方からさっそくプラン試写会を.....

相談会..

相談会..

2014年01月22日

睦月展(むつきてん)やります... 最近少し時間に余裕ができましたので今週末から二十日間ほど 設計相談会&作品展 をやります。 やるといってもかしこまることなく小生の仕事場でお話しでも...って感じです。「設計事務所に相談や設計依頼するなんてとっても敷居が高くて..」なぁ~んて印象を持たれてる方がまだまだ多いようで、なんとかみなさんとお話できる機会を....

炭火..

2014年01月21日

いろりの炭火に... 最近の寒さには蓄熱式の床暖房といろりの炭火の遠赤が必需品。 床暖で足の裏からじわじわと..炭火にあたり両手の指先からじわじわと..ってな感じで囲炉裏端にていっぷくの今日このごろ。      でも今日は少し寒さがやさしいので身体もちょっぴり楽なような.. ・ ・ ・

萬乗醸造..

2014年01月17日

酒蔵を訪ねて... ここんとこ日本酒のうまさにはまり、おいしいお酒を物色中ってところ... お仕事の帰り道名古屋萬乗醸造さんの酒蔵にちょこっと寄り道。            この度入手しましたのは、醸し人九平次  純米大吟醸  山田錦   EAU DU DESIR 。山田錦を使用して、50%まで磨き上げ、愛知と長野の県境、標高1500m山の天然水で仕...

pagetop