エコハウス研究会..|静岡県浜松市の大石設計室は、民家工房法・伝統木工法を駆使した木造住宅・古民家再生を専門とした設計事務所です。「真壁造り」「土・紙・石などの自然素材」「住まいやすさ」など、古い民家に詰まったたくさんの知恵を受け継いだ「民家を継承した家」をつくり、次の世代に残していきたいと考える木造民家・古民家再生工房です。

エコハウス研究会..

2021年12月08日

エコハウス研究会... エコハウス研究会の第8回全国大会が、12月7日(火)に三渓園・鶴翔閣にて開催されました。                   鶴翔閣について 延べ床面積約950㎡と、三溪園にある歴史的建造物のなかでも際立って大きな規模を誇り、その名称は鶴が飛翔する印象の外観に由来するといわれています。明治35年・1902年に原三溪が...

もう少し調査を..

2021年11月24日

もう少し調査を... 今日は再確認をしながらもう少し調査をしています。             軒裏の実測を始めます.. 化粧垂木と野垂木の二重垂木と一重垂木の取り合い部分。化粧垂木、軒揃いのひとつ々をコツコツと測っていきます。                欄間の透かし彫りからは珍しいものも見えてきます... 杉皮と墨と膠の黒い...

貫..

2021年11月22日

貫... 最近の建物ではあまり見られなくなりましたが、古民家などで柱を貫き通す薄い板を「貫(ぬき)」と呼びます。 貫とは、柱や束などの垂直材に架け渡す水平部材。垂直材に水平部材を貫通させ楔(くさび)で固定され、木にめり込むことで高い変形性能を確保します。 寺院などの木造建築では、太い柱の傾斜復元力により変形性能を確保していましたが、大径木の木材が入手困...

長い..

2021年11月15日

長い... 保育園の現場では建て方が進んでいます。             屋根と壁にはアルミ遮熱シートを張っています...                    長〜い… なが〜い… 建物の軒下では50m競走も楽々 1000㎡の建物は迫力満点... ・ ・ ・

お散歩その8..

2021年11月14日

お散歩その8... Kolmio             コルミオは江戸時代の醤油蔵跡に建てられた築100年の町家を改修したカフェ&インテリアショップ カフェの天井に見える小屋組み。 どうしてこういう架構にたどり着いたんだろう... ・ ・ ・  

お散歩その7..

2021年11月13日

お散歩その7... 町屋のお宿                      近江八幡のまちや倶楽部は、江戸期創業の酒蔵後の町家を活用した本館と、明治大正期の醤油蔵後の町家と蔵を活用した別邸のお宿。 和の趣に包まれた静かな佇まい。喧騒から離れてゆっくりとした静かな時間のなかで心安らぐ時間が楽しめます... ・ ・ ・

お散歩その6..

2021年11月12日

お散歩その6... Going Nuts!                   Going Nuts!は、近江八幡仲屋町のまちや俱楽部内にある酒蔵跡にあります。 ナッツのスムージーをお楽しみあれ... ・ ・ ・

本格的に..

2021年11月11日

本格的に... 服部家の土蔵では、改修工事が本格的に始まりました。       屋根の下地がつくられ..               外壁漆喰の下地がつくられ...                  蔵内では構造補強の梁組みが...               今日はとってもにぎやか...    そして富士山もとっ...

お散歩その5..

2021年11月10日

お散歩その後... ラ コリーナ近江八幡               ラ コリーナ近江八幡は藤森照信氏の設計 ・ ・ ・  

お散歩その4..

2021年11月09日

お散歩その4... 八幡堀          戦国時代に造られた滋賀県近江八幡市にある人口の水路で、幅員約15メートル、全長6キロメートルに及ぶ。 八幡堀の水運によって町は発展し、近江商人を生んだ。とのこと... ・ ・ ・  

pagetop