鉢巻きとつぶ..|静岡県浜松市の大石設計室は、民家工房法・伝統木工法を駆使した木造住宅・古民家再生を専門とした設計事務所です。「真壁造り」「土・紙・石などの自然素材」「住まいやすさ」など、古い民家に詰まったたくさんの知恵を受け継いだ「民家を継承した家」をつくり、次の世代に残していきたいと考える木造民家・古民家再生工房です。

鉢巻きとつぶ..

2022年01月24日

鉢巻きとつぶ... その後の現場では仕上げの漆喰塗りが進行中です。先日話題になったお椀でかたち造られたつぶも仕上げられています..             蔵内は補強の構造用合板が壁にも床にも張られています..床は杉板が、壁は調湿石膏ボードに漆喰塗りの仕上げ          それぞれの場所にあわせていろんな形状のコテを使って漆喰塗りの仕...

表門..

2022年01月19日

表門... 表門の実測調査におじゃましました。所々に見える手間を惜しまなかった先人のお仕事には感動させられるばかりですね..                   今日実測調査した表門は、3間1戸潜り戸付きで、両脇に袖塀を構え、袖塀は右手に板張り塀、左手は現在建具も無く開放の潜り門となっている。表門は鏡柱の前後に控え柱を建てた四脚門、冠木に腕木...

つぶ..

2022年01月14日

つぶ... 土蔵の屋根が葺きあがりました。外廻りでは漆喰下地のモルタル塗りが進行中..                      鉢巻きも形になってきました...       樋持ち根元の「つぶ」の下地もつくられています。なんとつぶの型枠は「お椀」... 「ツブ(粒)」というのは、折れ釘や樋持ちの根元にある半円球の形をしたもので、折れ...

小さな離れ..

2022年01月12日

小さな離れ... 基本計画と申請のお手伝いをしている小さな離れの現場へ。工事が終わったとのことで今日は現場の確認のためおじゃましました...             竣工をむかえる平屋の離れは、28㎡(8.5坪)の小さな終の棲家。 Ua値0.89、ηAC値2.9、ηAH2.1、BEI=1.02、屋根と壁断熱は吹付硬質ウレタンフォーム(t90)、...

明けましておめでとうございます..

2022年01月06日

明けましておめでとうございます... 2022年(令和4年)新春より土蔵の改修工事も始まっています。          外廻りでは左官さんが「鉢巻き」の下地を... 内部の方は、1階が合板の森に..2階がアルミシートの森に..諸事訳あってのことですがなんだか土蔵らしからぬ景色ですね。 ハイベストウッドが2月中旬まで全く無いようで、工期のことも有...

瓦葺き..

2021年12月28日

瓦葺き.. 瓦が葺かれ始めました。             瓦は三州純いぶし.. 袖瓦は刻み袖をご所望しましたが今回は予算のことも有り中付袖にて 下葺き材もルーフラミテクトに葺き替えられました..             通気層と通気の経路、そして換気部材の取り合いは少し理解が必要...  大工さんや瓦屋さんへの説明は少し丁寧に通気...

天窓その後..

2021年12月25日

天窓その後... 天窓の納まりも落ち着き、屋根には瓦が載せられ、蔵内では軸組の補強が進められています       野地下遮熱通気層の換気口.. 大きな棟からは排気しにくいと言うことから、下屋用換気部材で平瓦から排気することに    んっ...アスファルトルーフィング? 大丈夫です、葺き替えました...       鉢巻き部分のレンガ落下防...

内門..

2021年12月22日

内門... 今日は内門と塀の調査に             内門の両側の塀は、瓦葺きの屋根に上部を漆喰塗り下部が大和張りの板塀..    内門は瓦葺き屋根の平入りの総けやき造りの木戸門(薬医門の形式)...                                   屋根には珍しい形状の袖瓦や、板戸には入り八双...

天窓..

2021年12月18日

天窓... 土蔵に天窓?                   土蔵づくりの屋根は瓦と土が降ろされ、断熱材とアルミ遮熱シートの入った新しい小屋組みがつくられました..                   腰見切りにはパラテックス防水を...       屋根の上では大工さん達の天窓の水切り納まり談義が進行中...    ...

ラスモル..

2021年12月14日

ラスモル... 少しスローダウンしていた現場では、蔵内の土間コンが打設され、外廻りではラスモルタル塗りが始まりました。             腐食していた土台が入れ替えられ、補強の床梁が組まれ、床版もコンクリートが打設されてこれから新設の補強躯体が組み上げられることになります..    新庁舎での打合せも... 富士山もくっきり見えていまし...

pagetop