なまこ目地..|静岡県浜松市の大石設計室は、民家工房法・伝統木工法を駆使した木造住宅・古民家再生を専門とした設計事務所です。「真壁造り」「土・紙・石などの自然素材」「住まいやすさ」など、古い民家に詰まったたくさんの知恵を受け継いだ「民家を継承した家」をつくり、次の世代に残していきたいと考える木造民家・古民家再生工房です。

なまこ目地..

2022年02月24日

なまこ目地... なまこ壁の改修もあとひと息のところまでやってきました。下屋庇袖壁の新しいなまこ壁も目地下地がお目見えしていました...       なまこ型の目地下塗りに砂漆喰が塗られています...       右側が既存のなまこ壁。敷き瓦はそのままに、なまこ目地の仕上げを今回漆喰塗りしました..    目地下地..    目地下地に砂漆...

階段の続き..

2022年02月19日

階段の続き... 蔵内の様子をもう少しだけ          小窓の建具もきれいに復旧..                      上の2枚の写真が改修前の階段です。蔵内の雰囲気もだいぶ明るく軽やかになりましたね.. ・ ・ ・

階段..

2022年02月18日

階段... まもなく足場が外されますのでこんな楽しみも今のうちだけ..                                        蔵内には新しい階段が取り付きました.. 続きをもう少し ・ ・ ・

なまこ壁..

2022年02月17日

なまこ壁... なまこ壁の補修が今週から始まっています。       現況のなまこ壁..          中塗りされたなまこ壁..                仕上げられたなまこ壁..             割り墨が打たれこれから復元されるなまこ壁.. なまこ目地をひとつひとつ仕上げていくのはすごく手間の掛かる左官仕事...

腰見切り..

2022年02月12日

腰見切り... なまこ壁下地の補修もひと段落したようで、来週からなまこ部分の漆喰仕上げが始まるとのこと             今回は工期のこともあり、なまこの浮いている部分を接着して仕上げることに..前回の改修で白い塗料が塗られていたのでこれを剥がすことに。これまた漆喰仕上げと同様にたいへん...       外塀の方は左官屋さん連日フル...

そよ換気..

2022年02月11日

そよ換気... そよ換気の点検でいけだの家におじゃましました。あっという間の5年...             小屋裏の機械室から床下の点検、コントローラーのデータバックアップなどそよ換気の様子を拝見..         小さな子供さんがいる生活しているとは思えないほど綺麗に暮らしておられるのにびっくり.. フィルターや小屋裏、床下がすごく...

お蔵..

2022年02月10日

お蔵... お蔵の調査を始めました。まずは2階から                柱間を測り、窓周りから梁組みを実測し、床と柱の傾斜、そして牛丸太(牛木梁)の腐食度合いを... そんな感じでひとつひとつ実測しています。 まだしばらくお蔵の中で過ごすことになりそうです... ちょっぴりおまけ..            桟瓦の水垂れ角...

続き..

2022年02月03日

続き... 今日の土蔵の様子を少しだけ..                               今日はこの「なまこ壁」をどう改修するかを打合せ...  現在もなまこ壁を手掛ける左官屋さんに貴重な意見を伺いました。 ・ ・ ・   

蔵戸..

2022年02月02日

蔵戸... 魚勇さんの改修工事で使うことになった蔵戸。福井の座敷蔵で使われていたもののよう...       今日は建具屋さんの作業場で金物や仕上がり具合など細かなところの打合せを..                最後に体重測定も.. 今回この蔵戸はハンガーレール(上吊りレール)の開閉することになりますので、建具の重さを確認すると言うこ...

今日の土蔵..

2022年01月28日

今日の土蔵... その後の現場では       まだ黄み掛かっている塗りたての漆喰..       下屋庇の瓦葺きも本日完了..          小窓庇も復元され..          土蔵内では漆喰の下塗りがはじまりました。 そろそろなまこ壁のお仕事も見られるようになります... ・ ・ ・

pagetop