古民家スタイル|静岡県浜松市の大石設計室は、民家工房法・伝統木工法を駆使した木造住宅・古民家再生を専門とした設計事務所です。「真壁造り」「土・紙・石などの自然素材」「住まいやすさ」など、古い民家に詰まったたくさんの知恵を受け継いだ「民家を継承した家」をつくり、次の世代に残していきたいと考える木造民家・古民家再生工房です。

住まいづくりにあたり”民家に暮らそう”と呼びかけ、民家を継承した家づくりに取り組んでいます。そんな家づくりに共感・賛同し、同じ心意気を持った各分野の専門家がネットワークを組み活動していければと思い、こんなグループをつくりました。
そんなネットワークを「民家の工房」と呼んでいます...そんな家づくりの様子を”ときたま日記...(ブログ)”や”民家の工房(FBグループ)”で紹介していますのでぜひのぞいてみてください。

古民家スタイル

古民家スタイル

2008年07月27日

7月28日発売の ”古民家スタイルNo.10” に 「北小路の家」 が掲載されます。 こんな感じで...... ・ ・ ・ ・ ・

こんなことしてました...

2008年07月21日

久しぶりの更新となってしまいました。”豊保の家”が竣工してからいくつかの設計を進めています。民家の工房として活動を始めてから、「北小路の家(古民家再生)」・「むかいやまの家(二世帯の民家)」・「豊保の家(大広間のある民家)」を手掛けることが出来ました。そして新たに、「新しい民家の再生」・「町家型の民家」・「大屋根(本棟造り)の民家」・「げんだいの民家」の設計...

こんなことしてました...

こんなことしてました...

2008年07月21日

久しぶりの更新となってしまいました。”豊保の家”が竣工してからいくつかの設計を進めています。民家の工房として活動を始めてから、「北小路の家(古民家再生)」・「むかいやまの家(二世帯の民家)」・「豊保の家(大広間のある民家)」を手掛けることが出来ました。そして新たに、「新しい民家の再生」・「町家型の民家」・「大屋根(本棟造り)の民家」・「げんだいの民家」の設計...

まもなく竣工を迎えます。

2008年06月01日

”豊保の家” その後の様子をお案内します。 今回は 吹抜 廻りをご案内...... ↑居間にも建具が入りました。 ↓居間側からは丸窓がみえます。 ・ 食堂側の吹抜は2階とつながります。 ↓吹抜には スノコ があります。 スノコ を渡り障子を開ければ居間の様子がうかがえますょ...

まもなく竣工を迎えます。

まもなく竣工を迎えます。

2008年06月01日

”豊保の家” その後の様子をお案内します。 今回は 吹抜 廻りをご案内......   ↑居間にも建具が入りました。 ↓居間側からは丸窓がみえます。 ・ 食堂側の吹抜は2階とつながります。 ↓吹抜には スノコ があります。 スノコ を渡り障子を開ければ居間の様子がうかがえますょ。 ・ ↑丸窓部分の土壁...

木工事が完了しました。その三

2008年05月18日

ひきつづき本日は2階をご紹介します。 まずは、昨日に続き1階の和室から... ・和室から居間の北面の窓が見えていますねぇ ・2階へは茶の間から... ・階段を上がると方形の傘天井が見えてきます ・ホールに隣接した手洗いとトイレ(これから器具付け..) ・ここが子供室と...

木工事が完了しました。その三

木工事が完了しました。その三

2008年05月18日

ひきつづき本日は2階をご紹介します。 まずは、昨日に続き1階の和室から... ・和室から居間の北面の窓が見えていますねぇ   ・2階へは茶の間から...   ・階段を上がると方形の傘天井が見えてきます   ・ホールに隣接した手洗いとトイレ(これから器具付け..)   ・ここが...

木工事が完了しました。つづき

2008年05月17日

それでは、つづきをご紹介します。 玄関を入ると... ・大黒柱を中心にLDKが見えます ・ここが15畳の居間です ・居間につづく食堂...このお宅は対面キッチン ・LDKはこんな感じでつながっています ・LDKからは、茶の間そして奥の和室まで見渡せます ...

木工事が完了しました。つづき

木工事が完了しました。つづき

2008年05月17日

それでは、つづきをご紹介します。 玄関を入ると... ・大黒柱を中心にLDKが見えます   ・ここが15畳の居間です   ・居間につづく食堂...このお宅は対面キッチン   ・LDKはこんな感じでつながっています   ・LDKからは、茶の間そして奥の和室まで見渡せます ...

木工事が完了しました。

2008年05月16日

木工事が完了しましたので、「豊保の家」をご紹介しましょう。 それでは外観から... ・建物がみえてきました ・正面の姿です ・玄関からどうぞ... ・玄関の庇の頬杖(ほおづえ)には... ・棟梁がこんな細工をしていました。 ・玄関の様子...右手が玄関収納となり...

pagetop