上棟...|静岡県浜松市の大石設計室は、民家工房法・伝統木工法を駆使した木造住宅・古民家再生を専門とした設計事務所です。「真壁造り」「土・紙・石などの自然素材」「住まいやすさ」など、古い民家に詰まったたくさんの知恵を受け継いだ「民家を継承した家」をつくり、次の世代に残していきたいと考える木造民家・古民家再生工房です。

上棟...

2010年01月18日

みずたりの家建て方二日目.. 昨日は上棟式をむかえました。天候にも恵まれ、おめでたい一日を楽しむことができました... ”上棟おめでとうございます” みずたりの家が建つのは、古くからある住宅地の一角。ひな壇状に造成された敷地で南面隣地が1.5m程高く、周囲も住宅が建ち並ぶというロケーションと敷地が西に振っているということから、どう...

建て方..

2010年01月17日

みずたりの家..昨日から建て方がスタートしました。 いよいよ始まったって感じですね... 今日は上棟式が行われま~す。 天気も良さそうだし楽しみです... それでは行ってまいります。様子はまたのちほど... ・ ・ ・

配筋検査..

2009年12月17日

今月から基礎工事が始まったみずたりの家.. 晴天続きの間に土の置き換え工事も終え、基礎工事がスタートし今日は配筋検査のため現場へ。 でも寒いねぇ..厚着をしすぎてぎこちない動きで現場を確認ってところ... 鉄筋の継ぎ手や定着の長さに施工方法、かぶり厚さなどが主な確認事項ですね。図面を頭にしっかり入れてスケール片手に鉄筋とにらめっこ..と、...

看板を..

2009年11月30日

現場の片隅にちょこっと看板を... 今日から地盤の改良工事の予定だったみずたりの家... 残念ながら昨日からの雨の影響で順延になり せっかく現場に来たので看板でも..ということで現場のすみっこの方にかわいらしく設置。 地盤改良は明日からに...  作業場ではいよいよ丸太が... ここしばらくは雨続きだったからもう大丈夫...

みずたりの家...

2009年11月20日

10日ぶりに作業場へ... 墨付けも順調に進んでいます。 ほんとすごく順調... 大工さん、しっかり図面を読み取ってくれていますので安心していられますねぇ。 ...上棟までの時間もちょっぴり増えましたので余裕も出てまいりました。 ということは ”もう少しおねだり” して良いところが増えたかも... じゃ~ん.. こちらが棟梁さん ...

刻み..その後

2009年11月11日

”墨付け” がスタートした「みずたりの家」... まずは土台から.. 2階床梁そして2階小屋梁へと進んでいきます。  ..それでは ”墨付け” の様子を...  ”番付け” です... この ”番付け” の文字で大工さんの技量がわかるっていうことも... これは私の経験上のお話しなんですがね。 だいたい腕前とあってる...

地鎮祭..

2009年11月05日

実施設計が終わり、建築確認も許可され今日は地鎮祭.. ”その土地の氏神様を鎮め、土地を使わせてもらうことの許しを得る” ってのが地鎮祭ですね。もちろん工事の無事を祈るってこともありますね...そんなことから安全祈願祭とも呼ばれることもあるようです。  ミウちゃんもお祈り.. 「家族室と吹抜そして五つの小庭とつながる木づく...

刻み...

2009年10月30日

柱や梁・土台など構造材の加工を ”刻み” といいますね.. 来週から墨付けが本格的に始まる 「みずたりの家」 の大工さんとの打合せに作業場に.. そうそう ”墨付け” って言うのが 刻むための”線引き”なんですねぇ。建て方までここから1.5~2ヶ月の作業となりそうです... しばらくは、打合せの日々が続きそうです... ・ ・...

pagetop