大工さん..|静岡県浜松市の大石設計室は、民家工房法・伝統木工法を駆使した木造住宅・古民家再生を専門とした設計事務所です。「真壁造り」「土・紙・石などの自然素材」「住まいやすさ」など、古い民家に詰まったたくさんの知恵を受け継いだ「民家を継承した家」をつくり、次の世代に残していきたいと考える木造民家・古民家再生工房です。

大工さん..

2018年06月29日

大工さんが帰ってきました... 大工さんが戻ってまたにぎやかな現場になりました。今日は石張りの終わった浴室の板張りをはじめたもよう... 古色の塗装から仕上げの荏油も塗られて木部が黒くなりました。 壁はエコフリース(紙クロス)を貼ってシックイ仕上げになります。今日は、エコフリースを始めて使うので漆喰との相性をみるために、試し塗りをしてみました....

大きな窓..

2018年06月21日

大きな窓と向かい合うキッチン... キッチンが取り付きました。 朝日の差し込む台所.. 果樹園を眺めながらのお料理.. 大きな窓のあるキッチンって憧れじゃないですか。 そして梅雨の一日、田植えの終わった田んぼの景色と雨落ちをながめながら、遠くの雨音聴きながらぼ~っとするのも悪くない... 大工さんが一時離れ...

浴室とキッチン..

2018年06月12日

その後の現場では... 足場が外れたその後の現場では、大工さんの工事がひと段落し、浴室の板張りと家具を残して一時現場を離れることに... 今日はシステムキッチンの取り付けがおこなわれて、浴室では浴槽が据え付けられています。 丸窓のすす竹も付きました。今回はサッシの框を隠そうということで、内法材や壁材をふかしています... ...

足場撤去..

2018年05月23日

足場が外れました... その後の現場では足場が外されました。 なんかすご~く広々となりました... 室内では木工事もあとひと息のところまでやってきました。 玄関横に クサリ樋 を..  雨も楽しめるように と ”水”で火災除けに な~んてねッ... ・ ...

色サンプル..

2018年05月18日

色見本を作って... 床と建具や家具の塗装の試し塗りをやってみました。当初の計画では 「拭き漆」 や「柿渋」を..ということでしたが、古色塗装に変更したのでいつくかサンプルを作ってみることに 塗りっぱなしや拭き取り仕上げ.. 濃いめに塗ったり二度塗りしたり..といくつか試してみました。何とか目処がついてきたような感じに...

樋を..

2018年05月12日

樋が掛けられています... その後の現場では、樋掛けがはじまりました。ということはそろそろ足場が外されると言うことです.. ケヤキの床板を張り終えた室内では 「建具と家具」 の打合せを.. いつも建具屋さんに家具もつくってもらっています。 センスの良い建具屋さんで、簡...

床板張りも..

2018年05月08日

床板張りもまもなく終わります... 先月中頃から張り始めたケヤキの床板もまもなく張り終わります。大工さんふたり掛かりでもう三週間くらい.. 鴨居を入れながら、敷居のVレールを埋め込みながらの作業は手間が掛かります。 客間の丸窓下地もつくられ、框隠しのすす竹選別もでき、あとは一輪ざしの加工...

ケヤキの床板..

2018年04月19日

その後の現場では... そとん壁が仕上がったところで、続いて漆喰が塗られています。漆喰は、車寄せ東屋と玄関廻りの壁を仕上げます.. 室内の方では、天井が片付き床板が張られてきました。今回はケヤキの床板を張っています.. そのあたりを少々 今回は、そとん壁の下塗り材の上に漆喰を仕上げています.. ...

仕上がり..

2018年04月06日

仕上がり具合を... 水引具合を確認しながら(夏場だと1~2時間程度、冬場だと2~3時間)、剣山のような掻き落とし道具で、丸くまわすように表面をこすりながら掻き落としていき、最後に六条刷毛で表面をきれいにして完成。 と、ご紹介しました 「そとん壁」 の掻き落としの仕上がり具合です。 ・ ・ ・

そとん壁の続き..

2018年04月05日

続きを... そとん壁仕上げの続きをもう少し... 軒裏.. 出隅コーナー.. 土台見切り.. 掻き落とし前の仕上がり.. 水引具合を確認しながら(夏場だと1~2時間程度、冬場だと2~3時間)、剣山のような掻き落とし道具で、丸くまわすように表面をこすりながら掻き落とし...

pagetop