タブレット..|静岡県浜松市の大石設計室は、民家工房法・伝統木工法を駆使した木造住宅・古民家再生を専門とした設計事務所です。「真壁造り」「土・紙・石などの自然素材」「住まいやすさ」など、古い民家に詰まったたくさんの知恵を受け継いだ「民家を継承した家」をつくり、次の世代に残していきたいと考える木造民家・古民家再生工房です。

タブレット..

2014年06月14日

設計図書もついに電子化... 中間検査立ち会いのためおおたろうの家へ..そこで検査員さんがもってきたのはショルダーバッグに入ったタブレット。ややおぼつかない指先で画面をスライドして図面を写し出し現場の確認を..小生すぐさまそれに食い付いて検査そっちのけでしばしタブレットの話題に。 どうやらこのシステムに最近なったようで、設計図書もメールでのやりとりのよう...

古民家鑑定士..

2014年06月13日

古民家鑑定します... 古民家鑑定士更新の講習会に出席。3年ごとの更新が設けられ今年が有効期限満了というわけ 古民家鑑定士ってのは 「古い民家の保存、活用、再利用を目的に、建築的見地および環境保全の見地に立ち、専門的な知識と技術を用いて、お客様に適切なアドバイス」 を行なえる者として古民家の評価をすることを目的に創設された資格。 ちなみに「古民家」の定...

梅雨入り..

2014年06月05日

東海地方も梅雨入りしたもよう... 今年もこのジメジメした季節がやってきてしまいましたねぇ。平年より4日早いそう..去年は5月28日だったようで七夕の7月7日が梅雨明けだったから、またひと月この気候とつきあうことになりますね...      ことろでこの梅雨ってのは、中国から”ばいう”で伝わってきたようです。その中国ではカビの生えやすい時期に降る雨とい...

浜名湖..

2014年05月31日

奥浜名湖西岸より... 待ち合わせの時間まで、北寄り浜名湖西岸都築から対岸をぼぉーっと.. ちょっぴり風が強く海面は波立ってにごり気味だが潮風が気持ち良いからあっという間に時間は過ぎちゃいます。    浜名湖橋左側が浜名湖SA  遊覧船の向こう側に大草山  大草山からはロープウエイで..  舘山寺温泉街 そんな都築海岸の小高い斜面にOSCM住宅...

梅干し..

2014年05月28日

今年もやってきました... 梅干しを漬ける季節になってまいりました。我が家では小梅干し..これから下ごしらえして瓶に漬け込みま~す。少し硬めが好みということで黄みがかる手前の梅を使ってます。若い小梅でカリカリ梅干しってのも良いんですが今回はいつも通りに...      赤シソ投入までしばし様子見... ・ ・ ・

建物探訪..

2014年05月24日

建物見学に... エコハウス研究会の建物見学に参加して         秋野不矩美術館         天竜区役所         光が丘中学校体育館         天竜壬生ホール 公共の建物といえばRCやS造と決まっていて”はこもの”なんて呼ばれていたんですが、近年は木造が勧められていることから地元天竜の木材が使われる建物が増えてきて...

その後..

2014年05月23日

間取りのお話しでは... ”木組みとパッシブデザインの家をつくりませんか” そんな最初のひと言から「間の取り方」が始まる。 街中の住まいではうまく日射と風を取り入れられるかに話が集中して... 敷地にゆとりがあると生活空間をどんな風に..な~んやつがいろいろ出てきたりして... 何年もの住まいへの想いがつまっている方は、すご~く細かなところまで気...

事任八幡宮..

2014年05月17日

ことのままはちまんぐう... おおたろうの家の基礎工事が始まり保険の検査に合わせて配筋の確認に現場へ。なんだか昨日はバイパスが大渋滞でだいぶ時間が掛かってしまいちょっぴり遅刻... 周辺は造成されひと月前とは見違えるほどきれいになってお隣では建て方も始まってる。あっという間でびっくりしたりして...            開口部と隅部の補強筋D1...

住まい心地..

2014年05月15日

住まい心地をうかがいに... 寒い冬の季節を乗り越えた再生現場の住まい心地をうかがうために、近況報告をかねてお宅をアポ無し訪問。とくに驚かすつもりや探るつもりはないんです。”おもいたったら”ってところですのでごめんなさい...           昨年秋から暮らし始めたしんしろの家。10m以上あったスギの大木もすべて枝払いされたり、竹林が伐採されたり...

車窓..

2014年05月12日

夕暮れ時の富士... 帰りの新幹線から夕暮れの富士山を見ることが出来るなんて久しぶり。 見ることが...ってのは、東京での木造建築の勉強会ももう10年目なんだけどこの往復の新幹線内では”爆睡か一杯やってる”かたまに”読書かプランニング”ってのが常.. ところが今回は珍しくお茶をいただきながら車窓を楽しむ..なんて時間を過ごし、夕暮れ時の富士山を楽しんじゃ...
1 8 9 10 11 12 13 14 59

pagetop