丸瓦..
2018年02月11日
棟の丸瓦...
かぼちゃ束の方形架構の屋根に丸瓦の棟が付きました。
この丸瓦の下には、外壁の二重通気層から屋根の二重通気層につながり、そこから隅木上の通気層を通りかぼちゃ束の棟に集まり、写真に見えている熨斗瓦下部と熨斗瓦と丸瓦のすき間から通気されるという計画です。
方形屋根の通気は複雑で納まりが難しい...
今日の景色..
2018年01月30日
今日の現場は...
今日はそらどま換気システムのダクト工事がはじまり、断熱材セルロースファイバーのシート張りがはじまり、外廻りでは塗り壁下地の木摺り張りが終わり、そんな今日の様子を少しだけ..
木摺りが張られ大工さんの外部の工事は一段落...
外壁の二重通気です..
...
ブラインドシャッター..
2018年01月24日
夏の日射遮蔽に...
いいのやの家、車寄せ東屋が建ちました。2.5間角のかぼちゃ束の方形架構が綺麗にふたつ並んでます。母屋ではブラインドシャッターも取り付きました..
アルミ遮熱シートは張りました..
車寄せ東屋は化粧野地表しで、架構がきれいに見えています...
夏の日射...
車寄せ東屋の建て方..
2018年01月18日
明日は 車寄せ東屋 の建て方...
車寄せ東屋の建て方を明日おこなうようです。今日は、束石を据え柱脚金物をセットして、柱を起こしました。はじめて使う柱脚金物ということで、明日朝から手間取ってはいけないので先行したようです...
束石を据え付けて、柱脚金物をセットする..
柱を柱脚金物に落とし込...
遮熱シート..
2018年01月16日
アルミ遮熱シートを張る...
その後の現場では、配管工事もはじまりました。今日からは大工さんも増えアルミ遮熱シートが張られています。
屋根の工事もあとひと息のところまでこぎつけました...
ガス配管、給排水給湯配管が始まってます。 引き続きこれから電気配線、そらどま換気ダクト工事、パッシブエ...
いいのやの家2018年..
2018年01月10日
もちろん、いいのやの家も動き出しています...
中間検査を終え、サッシが取り付き、下地のボードが張られて年越しした現場では、障子が入り、基礎断熱の工事が始まりました。
来週からは、配線・配管工事も始まるとこのと... にぎやかな現場になりそうです。
今年もかわらずよろしくお願いします。
・
...
屋根葺き..
2017年12月25日
屋根を葺きはじめました...
その後の現場では、筋違いが入り..間柱が立てられ、耐力壁の合板が張られてきました。通気マットが敷かれた屋根では、板金屋根材がのせられ屋根葺きが始まりました..
まずは、取り合いの複雑な部分から葺きはじめられています。屋根材はGL鋼板の横葺きで、色はいぶし銀です..
...
通気マット..
2017年12月20日
屋根面集熱層の通気マットを...
屋根仕上げ材の板金下の集熱層から、冬は昼間暖まった空気を、夏は夜間湿気が取れた冷たくなった空気を取り入れるのが、そらどま換気システム。その通気層の通気マットが敷かれはじめました...
このシートが張られたところが集熱ダクトがある部分。軒先の給気口から入ってきた外気は、流れを制御された通気胴縁の...
屋根面集熱層の..
2017年12月14日
屋根面集熱層の..
屋根面集熱層の胴縁が配られました...
遮熱アルミシートと二重通気層の次に、屋根面集熱層の通気胴縁が野地板の上に並びました。軒先から入った外気は、この通気胴縁の間を通って取り入れ口へと運ばれていきます..
屋根がまとまりましたので、大工さんは外壁の工事にうつります。やっと地上におりてこられました......
遮熱&通気..
2017年12月08日
屋根の二重通気層をつくっています...
いいのやの家、建て方その後現場では大工さんの屋根工事が進んでいます。
80坪ほどの屋根面積をこなすのはこれまた大変。 まんまる一週間垂木の上を歩きまわる大工さんの足はもうパンパンのようです...
垂木の両脇の打ち物が断熱材のシート止め材。24X30を垂木全部に打った景色は圧...