オルコット..|静岡県浜松市の大石設計室は、民家工房法・伝統木工法を駆使した木造住宅・古民家再生を専門とした設計事務所です。「真壁造り」「土・紙・石などの自然素材」「住まいやすさ」など、古い民家に詰まったたくさんの知恵を受け継いだ「民家を継承した家」をつくり、次の世代に残していきたいと考える木造民家・古民家再生工房です。

オルコット..

2020年12月05日

オルコット... 今日は玄関土間にペレットストーブが鎮座しました。 茶の間には新しい階段も..                                                                 ペレットストーブは、シモタニのコンコード・オルコット 詳しくはこちらから https://www.shi...

石張り..

2020年12月03日

石張り... 外壁の塗り替え塗装工事が進んでいます。外壁の洗浄が終わり、開口部の養生しながらしばし乾燥の時間をおき、外壁の塗装が始まりました。                          これから親世帯のトップコートを塗り上げ、屋根とバルコニーの防水塗装が予定されています..                           ...

荒壁土..

2020年12月02日

荒壁土... その後の現場では、竹木舞に荒壁土がつけられています。           素屋根のシートも掛けられ、本格的に小屋組みの工事も始まっています...                               建て方を終えたかわやでは化粧野地と野垂木が配われています。野地板の間に「すす竹」が入っています...       ...

建具修理..

2020年11月24日

建具修理... 4年目をむかえるありたま南町の家。今日は建具の修理を建具屋さんと..                     温度差や湿度差による建具のソリは建具屋さんの永遠の課題。夏入梅時には方立つにぴったり重なってしまう建具も冬になれば3~6mmの隙間が出来る。木製建具だから仕方ないね..と言うわけにもいかないよね開け閉めできなくなっては.....

楽しい壁..

2020年11月21日

楽しい壁... その後の現場では仕上げ工事が進行中。来週からは外壁の洗浄と塗り替え工事が始まるとのことで、今日は足場が掛けられています..           内部では付く付け家具の箱も取り付けられ薩摩中霧島壁をまつばかりです..                                                   ...

木舞掻き..

2020年11月20日

木舞掻き... 木舞掻きが始まりました。壁の木舞下地の竹を編み込むことを「掻く(かく)」といいます..                                                            久しぶりの木舞掻き。編み込まれた竹小舞はすごくきれい..「伝統構法の美」ですね。 左官屋さんも5年ぶりなんだっ...

竹小舞..

2020年11月19日

竹小舞... 以前大工さんの作業場で加工されていた古材が現場に戻ってきました。                                    6間あった磨き丸太は半分ほどになりましたが、もう一度ろうかの軒先に...                               やっと木舞掻きが始まりました。  ・ ・...

家具塗装..

2020年11月10日

家具塗装... 建具と家具も製作中。建具屋さんの仕事場におじゃまして今日は建具と家具の打合せを..                     今回はタモで作ってもらっています。この建具にはツインカーボをはめ込みます..                試し塗りした見本板にあわせて調合しています...           タモの建具や家具...

ガラスブロック..

2020年11月09日

ガラスブロック... 待ちに待ったガラスブロックが入荷して、二世帯の間仕切り部分に取り付けられました。                               薩摩中霧島壁が仕上げられました。左官屋さんも刷毛使いがなれてきたようで、良い感じに仕上がってきています...                なぜか天井の珪藻土クロスが先行さ...

アルミ遮熱シート..

2020年11月06日

アルミ遮熱シート... おかっての屋根がつくられています。板金屋根の下は、もちろんアルミ遮熱シートで遮熱します。      服部家に向かういつもの風景..雪化粧されてきましたね。                                              屋根面で遮熱して、その下で断熱します。アルミ遮熱シートの両側には...

pagetop