温湿度を..
2021.02.20
温湿度を..
予定より2ヶ月遅くなってしまいましたが改修工事が終了しました。
今回は十分な温熱改修が出来なく、生活温度を心配していましたので、ここ2週間ほど温湿度をとってみることに...
2週間分の温湿度データを記録してくれる温湿度計を、玄関と茶の間と台所に設置..
近々2週間の気象データと記録された温湿度を見比べながら...
今年いちばん低く氷点下になった日の前後3日間で温度を見てみることに。なんとかギリギリ10℃を下回らない結果にちょっぴり安堵... 早朝5時くらいからペレットストーブが入りますので、いちばん気温が下がる7時頃までには室温は上昇ムードになりますね。その後、太陽の日が差し込むようになるとその温度で安定する..と言った具合に。
本当のところは、15℃を下回らないことが目標ですが、今回はいたしかたないところ..でも無断熱だった窓にハニカムサーモスクリーン、床下にはスタイロフォームの付加断熱、そしてペレットストーブで寒さ対策を...住まい手さんはその効果を暮らしの中で感じ取ってもらっているようです。
そんな にしやまの家 から応接室を兼ねる玄関の様子を少しだけ...
・
・
・