住まいづくりにあたり”民家に暮らそう”と呼びかけ、民家を継承した家づくりに取り組んでいます。そんな家づくりに共感・賛同し、同じ心意気を持った各分野の専門家がネットワークを組み活動していければと思い、こんなグループをつくりました。
そんなネットワークを「民家の工房」と呼んでいます...そんな家づくりの様子を”ときたま日記...(ブログ)”や”民家の工房(FBグループ)”で紹介していますのでぜひのぞいてみてください。
蔵戸に絵振板
2009年05月26日
一本目の蔵戸がお披露目された なかぜの家...
?
ごちらは玄関戸の横に ”お飾り” として...
あと2本の 程度がすばらしいんです。乞うご期待...
? 夢二の版画絵... 本物?
和室に 炉 を切ることになり、今日は建て主さ...
建具が入り...
2009年05月20日
あとひと息で建物が完成します。
完成間近の姿を撮ろうと現場へ...
建具が入ったと聞き、そちらも楽しみに出掛けてきました。
吊り込まれた建具は、ただ今調整中でしたので次回ご紹介しますね。
週末からは外構工事も始...
古民家...
2009年05月19日
竣工後3年目を迎える 「北小路の家」 ...
新しく植えられた木々たちも、やっと住まいに溶け込んだようです。
今回は、外部に使われた柱や板..漆喰などの様子を拝見しに...
・
蔵戸(くらど)... こちらは...
現場あちこち...
2009年05月14日
中間検査を受けたなかぜの家は
?外部下地の工事も一段落して、内部の下地へと進んでします。
こちらの ”獅子” は建て主さんご自慢の彫り物...
玄関ホールの差し鴨居に取り付くことになりそうです。そうなんです、いろいろ出てくるんです....
...
現場へ...
2009年04月29日
午後から現場へ...
建て方を終え10日ほどが過ぎ、現場では屋根瓦が葺き始められ、
サッシが運び込まれ、大工さんは玄関屋根の下地づくりを...
この頃の現場はにぎやかですね。
?
・
こちらは、内装下地や内法(鴨居や...
お化粧され...その2
2009年04月23日
外廻りの色付けもあと少しとなました...
柱や梁は古色に、壁は漆喰調に色付けされた外観です。
?
? サンルーム正面のベランダ手摺りの下が中庭...
「町家型の民家」...雰囲気が出て来ましたねぇ。
ちょこっと中の方も...
? こちらは、風の通...
天井の葭...
2009年04月22日
登り梁の間に張られたのは、葭(よし)の白糸編みの天井です。
茅葺き屋根の家のイメージといえば良いでしょうか...
いつのも杉板とは、また違った雰囲気ですね。 これもいいですよぉ~...
・
・
...
上棟...
お化粧され...
2009年04月16日
土壁や漆喰壁、古色色付け... と、お化粧されて
少し前とはまた違った表情が見えてきました...
古色色付けは、軒天杉板と垂木や広小舞などを色分け
すると言うことで、大苦労の塗装屋さん... よろしくお願いします。
現場の様子を少しだけ...
?
...
現場では...
2009年04月14日
なかぜの家では、
?
先週から始まった丸太の刻みも終わり、明日から古色塗りを
監督さん指導のもと、建て主さん自ら塗るとのこと...
古色塗りする材料の選別..等の打合せで作業場へ。
・
今...