浮輪寮..|静岡県浜松市の大石設計室は、民家工房法・伝統木工法を駆使した木造住宅・古民家再生を専門とした設計事務所です。「真壁造り」「土・紙・石などの自然素材」「住まいやすさ」など、古い民家に詰まったたくさんの知恵を受け継いだ「民家を継承した家」をつくり、次の世代に残していきたいと考える木造民家・古民家再生工房です。

浮輪寮..

2023.05.11

浮輪寮...

建築家丸谷博男氏が手掛けた ART & IDEA CENTER 「浮輪寮」 へ宿泊...

  

  

  

  

  

浮輪寮は、改修版_そらどまの家...

  

  

  

  

  

  

  

森からの木漏れ日と水盤からの反射光がとっても素敵..
そしてとっても気持ちいい...

「浮輪寮」について丸谷氏の資料より..
東京都町⽥市野津⽥にある農村伝道神学校内の施設のひとつ。

東京都町⽥市野津⽥にある⾥⼭環境、その⾥⼭にある古い和館を拠点にして、「地球と人間、そして日本の歴史文化芸術を学び創る」IDEA CENTER 「浮輪寮」 が創設されました。

「浮輪寮」は荒波に飲み込まれようとしている⼈々に浮輪を差し伸べ命を救うことを意味しています。

社会には暴⼒的な荒波だけではなく⼼、経済など多様な荒波があります。それらを乗り越えるためには、真実を知ること感じ合うことが⼤切です。歴史は勇気と真実を与えてくれます。⽂化は⾵⼟と⺠族の価値を伝えてくれます。芸術は⼈間と地球宇宙のハーモニーを聴かせていただけます。

この⾥⼭は、ストーン宣教師によって農村伝道神学校として創設され、⽒は、1954年の洞爺丸遭難事故で⾃らの浮き輪を⽇本の⻘年に⼿渡し荒波にその命を託されました。また、その時洞爺丸には同じカナダ出⾝のリーパ⻘年牧師が乗船していました。⽒も⽇本⼈に救命具を渡し、ストーン⽒と同じ運命を辿ったのです。
そのリーパ⽒の⻑男は、その後⽇本に在住し、広島の平和⽂化センターの理事⻑となり、⽇本の⼤学で教鞭をとるのです。
また再⽣する古い和館は、⽇本の証券王遠⼭元⼀がこの⾥⼭に移築寄付されたものです。遠⼭元⼀は埼⽟県⼩川町にある遠⼭記念館を⺟親のために建造した⼈物です。その遠⼭記念館は、建築を志す⼈間にとっては必ず訪れる珠⽟の名建築であり、⽒の審美眼は深く致遠です。
命と芸術⽂化哲学を基本テーマとして「浮輪寮」プロジェクトが始まりました。

再生前の様子も少しだけ...

  

  

  

  

  

  

再生前の姿はびっくりするほどですね..

古民家の心臓部(骨格など)がしっかりしていれば再生は可能です。

浮輪寮はもういちどこの森といっしょに、この地に生き続けることになったこと、とっても喜ばしいですねぇ..



 

 

 

pagetop