竣工..|静岡県浜松市の大石設計室は、民家工房法・伝統木工法を駆使した木造住宅・古民家再生を専門とした設計事務所です。「真壁造り」「土・紙・石などの自然素材」「住まいやすさ」など、古い民家に詰まったたくさんの知恵を受け継いだ「民家を継承した家」をつくり、次の世代に残していきたいと考える木造民家・古民家再生工房です。

竣工..

2024年06月02日

竣工... 鉢植えの植栽が少し後になったけれど、無事に工期ギリギリで間に合った...                            厳しい気候条件もあってすごくタイトなスケジュールでしたが、皆さんの頑張りでなんとかお引き渡しすることが出来ました。 ほんとうにありがとうございました... ・ ・ ・

お掃除..

2024年05月28日

お掃除... 今日からお掃除を..                完了検査も無事終了し、また一つクリアしました... 設計者としての姿は一瞬で、また明日から石屋さんです!! ・ ・ ・

フロアタイル..

2024年05月27日

フロアタイル... 床のフロアタイルも張られあっという間に内装工事が完了しました。             植栽も進行中...                                                 家具も入り内装は目処が付いたか... ・ ・ ・     &...

石張り..

2024年05月26日

石張り... 今日からとしくんとふたり、鉛筆とマウスを玄翁とグラインダーに持ち替えて..                         しばらく「石屋さん」に専念!! もちろん手子だけどね... ・ ・ ・             

コンクリート打ちの続き..

2024年05月23日

コンクリート打ちの続き... ピンコロ石が余ったので園路に敷こうかと       ちょっと並べてみたが、庭屋さんお仕事空いてるかなぁ... ・ ・ ・

コンクリート打ち..

2024年05月22日

コンクリート打ち... なんとかお天気にも恵まれ、駐車場コンクリート打設も始まります..                            内部では8人の内装屋さんで仕上げています... ・ ・ ・  

外構工事..

2024年05月20日

外構工事... 玄関とポーチのピンコロ石や駐車場コンクリートの工事が始まりました。          もう少し..もうひと頑張りです!! ・ ・ ・

足場撤去..

2024年05月14日

足場撤去... 足場が外れました!!             青っぽいボードは「タイガーFeボード」で、磁石がつく せっこうボード。壁に磁石がつくので、掲示物の取り付け、取り外しが簡単にできます。クロス・ペイント仕上げの上からでも掲示物の取り付けが可能です。             2Fでは、内装壁紙下地のパテ処理も始まりました... ...

その後..

2024年05月10日

その後... 大工さんも、外装屋さんもみんなでGW中も工事を進めてくれたおかげで順調に進んでいます。                気まぐれな空模様にまだまだ気が抜けない毎日ですが少し目処が見えてきたような感じですね。 あと20日... ・ ・ ・

その後の現場..

2024年05月02日

その後の現場... その後の現場では、4人の大工さんにより内部の木工事が進んでいます。    外構工事もお空の様子を見て少しずつ進行中...       玄関ドアを取り付き..          防蟻処理のホウ酸チェックも...          天井と壁の下地を組み、断熱材を入れ、可変気密シートを張り、クロス下地のボードを張る..そん...

pagetop