雨戸..
2011.03.31
先週から始まった外構の工事も順調に進行中です。今日は車庫壁の漆喰が塗られました... しばらくは天候も良さそうですので来週中には終わりそうです。
引き続いてお庭の工事にうつりますのでそちらもまた楽しみです...
・
・
・
そうそう今日は 雨戸 のお話しを...
最近はあまり雨戸を閉めるっていう習慣が少なくなってるようですが、みなさんのところは ”閉める派” ですか.. シャッターって方も多いのかもしれませんね。
そこで ”閉める派”の方にお勧めなのが 可動ルーバー になってる雨戸.. 雨戸を閉めた状態で通風が確保出来るってところが特徴です。 電動シャッターに採風可能のものがあるんだけどけっこう高額ってこともあり、このルーバー雨戸を使ってます。 夏場など夜間開けっ放して寝よう..なんて時も防犯の面からもよろしいかと... ということでその雨戸をちょこっと紹介しますね。
普段の状態..
ルーバーを全開..
ルーバーは上下2段に分かれています..
開閉は細かく調整可能..
外側からルーバーを見たところ..
こんな感じ... そうそう昔の板雨戸にあった無双窓ですね。 雨戸閉める派 の方には好評ですよ。雨戸選択の際には是非ご検討あれ...
・
・
・